2009年09月27日

我がよき友


ジュニアゴルフ活動のお手伝いを始めて、一年半。

周りの方々からお声を掛けていただく事も多くなりました。

弊社扱い品を地元の町民ゴルフ大会の賞品に採用していただいたり、個人的に購入していただいたりと、嬉しい事満載です。

又、弊社取り扱い品を友人が自腹切って購入。

新しい市場を探し出しては売り込んでくれました。

彼女もそろそろ金欠と大笑いですが、口コミ現象が始まりました。

すごいね、すごいね。  

Posted by 輝 at 09:37Comments(0)

2009年09月08日

お手を貸しますよ


大型ディスカウント店、大繁盛。

朝、夕にタマゴ47円。

長蛇の列。

夕方は5時からがミソでしょうね。

この時間帯は買い物済ませて、いそいそご帰宅となります。

ちなみにミソも目玉商品でしたが売切れでした。

タマゴだけ買って帰るお客さんももちろんいます。

露天の焼き鳥屋の叔母さんが人通りだけで売り上げさっぱりと嘆く。

本来は集客力のある店舗を誘致して、その流れで個店も繁盛と考える。

これ買いまわり効果。

でもこのディスカウント店、店の中でついで買い現象がおきてます。

洗剤も衣料も100均もあります。

IHポット、電気釜もあります。

一極集中です。

いままでは安売り店で買い物、恥ずかしいなんて感覚があったかも知れない。

この店のレジブー持ってると・・・・・・

いまではエコバッグ全盛です。

悩ましいですね。

それと携帯メール全盛。

若ママ軍団は数名で情報交換です。

チラシも見るけど、他店情報はいち早く携帯メール一斉同報です。

イノベーションです。  

Posted by 輝 at 05:18Comments(0)

2009年09月03日

蕎麦包丁のお納め


昨日は浅草、蕎上人様へ、蕎麦包丁の納品です。

従業員の方の教育が行き届いているんですね。

休憩の時間にも関わらず、いやな顔ひとつ見せずに、受付対応して下さいました。

しかも上階で休憩中のご主人様までも出迎えて下さり、丁重にご挨拶いただきました。

今回は時間が早く、お蕎麦をいただけませんでしたが、次回はのんびり伺います。

夏休みが重なり、製作に2ヶ月も掛かりましたが、良い出来で安心です。

ありがとうございました。  

Posted by 輝 at 07:17Comments(0)